突然ですが、炊いたお米が余ったときどうしていますか?
保存方法として、
- そのまま保温する派
- 冷凍容器に入れて食べるときにレンジで温める派
が、いらっしゃると思います。(食べ切る派のかたもいると思いますが、割愛します。)
そのときにふと思ったのが、
ということで、「保温」vs「レンジでチン」どちらがお得か検証してみました!
結論
結論から言うと、
2時間以上保温するなら冷凍したほうが安い!
でした。電力会社のデータをもとに計算してみたので、ご覧ください。
前提
Looop電力の記事を参考にしていきます。
まず、炊飯器には「IH型」「圧力IH型」という種類があるそうです。
今回はどちらも比較していきたいと思います!
また、電子レンジも500W、600Wの2種類で比較します。
電力は、1kWhあたり27円で計算します。
電気量の計算は
消費電力(W)÷1,000×1日の使用時間(時間)×1kWhあたりの電力量料金(円/kWh)=電気代
ちょっと難しいので計算式は割愛します。
お米は既に炊けてあるものとして、炊飯時の電気代は計算しません。
保温時の電気代
まず、各炊飯器の保温1時間あたりの消費電力がこちら。
IH型…18.6kWh
圧力IH型…17.8kWh
これに1kWhあたりの電気量27円を入れ込み、1時間〜24時間までを表にまとめてみました。
保温時間/種類 | IH型 | 圧力IH型 |
1時間 | 0.5022円 | 0.4806円 |
6時間 | 3.0132円 | 2.8836円 |
12時間 | 6.0264円 | 5.7672円 |
18時間 | 9.0396円 | 8.6508円 |
24時間 | 12.0528円 | 11.5344円 |
電子レンジの電気代
次は電子レンジの電気代を見てみましょう。
一般的な電子レンジは500Wの表示で1,300W程度の消費電力になるようです。
電子レンジでの解凍時間については、ご飯保存容器によりますが
500Wなら3分30秒、600Wなら3分と表記されていることが多いので、これに従います。
解凍時間/W数 | 500W | 600W |
1分 | 0.225円 | 0.27円 |
3分 | 0.675円 | 0.81円 |
3分30秒 | 0.7875円 | 0.945円 |
まとめっ!
どちらの炊飯器も2時間以上保温するなら、冷凍したほうがお得!
意外と電子レンジの消費電力が少なくて驚きました。
炊飯器は2時間以上保温すると1円ほどになってしまうため、電子レンジの電気代を上回ってしまうようです。
我が家は気を抜くと24時間保温になっていることもあり、気をつけようと思いました…。
因みにぐっぷり家が使っているご飯冷凍容器はこちら。
薄い正方形で冷凍庫の場所を取らないのがとっても良いですよ!