日常

【人生観が変わる】チーズはどこへ消えた?【読書感想】

ぐっぷり
ぐっぷり
今回は初めての読書感想にチャレンジしてみるよー!

「チーズはどこへ消えた?」とは?

「チーズはどこへ消えた?」は、著者スペンサー・ジョンソン氏の「Who Moved My Cheese?」の日本語訳版です。日本語訳は角田美鈴氏です。

全米で2年間にわたりベストセラートップを独走し、「この物語があなたの人生を変える」というキャッチフレーズで日本でもベストセラーになりました。

ちなみに読書時間はおよそ40分〜1時間ほどの短編小説です。

あらすじ

物語に登場するのは2匹のネズミと2人の小人。
2匹と2人はとても複雑な迷路の中に住み、チーズを探し暮らしています。

ある日、大量のチーズを見つけた2匹と2人は喜び、チーズだらけの暮らしを楽しんでいました。しかし突然、そのチーズが消えてしまったのです。

チーズが無くなった途端、次のチーズを探しにゆくもの、チーズがないのはおかしい!と怒り出すもの、いつかまたチーズが出てくるはず…と居座り続けるもの、はたまたチーズがいつか無くなるものと思い準備をしていたもの…とそれぞれ別の行動を取り始めます。

別々の行動をとった彼らがどんな結末になるのかは、読んでからのお楽しみです。

読んだ後は自分に置き換えて振り返ってみてくださいね。

考察・感想!

まず「チーズ」とは「あなたが追い求める幸せの象徴」です。
仕事や財産、健康や家庭など…。

また「迷路」は「チーズ(幸せ)を追い求める場所の象徴」です。
例えば会社や地域社会、過程などです。

今目の前にあるチーズ(幸せ)が突然無くなってしまったらどうでしょうか?
複雑でたどり着けるかわからないチーズをすぐに探しに出かけられますか?
チーズが消えたのは誰かのせいで、きっとすぐ戻ってくる!と怒り、いつかチーズが戻ってくるのを待ち続けますか?

登場する小人のホーは、遅れをとりながらチーズを探しに出かけます。
その中で様々な葛藤をし、そして自分の心の発見をしていきます。

  • チーズがないままでいるより迷路に出て探したほうが安全
  • 変わらなければ破滅することになる
  • もし恐怖がなかったら何をするだろう?恐怖を乗り越えれば楽な気持ちになる。

など…。

私が心に響いたフレーズは

  • まだ新しいチーズが見つかっていなくてもそのチーズを楽しんでいる自分を想像すればそれが実現する
  • 従来どおりの考え方をしていては新しいチーズはみつからない

変化していくことが怖かったホーが恐怖を振り払い、変化していく様子は自分に当てはめていくべきだと思いました。

この物語が伝えたいことは

  • 変化は常に起きる(チーズは常に持っていかれ、消える)
  • 変化を予期せよ(チーズが消えることに備えよ)
  • 変化を察知せよ(常にチーズの匂いを嗅いでいれば、古くなったのに気がつく)
  • 変化に素早く対応せよ(古いチーズを早く諦めれば、それだけ早く新しいチーズを楽しむことができる)
  • 変わろう(チーズと一緒に前進しよう!)
  • 変化を楽しもう!(冒険を十分味わい、新しいチーズの味を楽しもう!)
  • すすんで素早く変わり、再びそれを楽しもう(チーズは常に持っていかれる)

です。

私自身、公務員を退職してから何も変われない「小人のヘム」だったとこの本を読んで気づきました。退職した職場に執着して、怖くて何もしていない自分自身。

ただそこに居座り続けるだけでなく、新しい変化を求め、私なりの新しいチーズを探しに行こう!そう思える素敵な作品でした。

ぐっぷり
ぐっぷり
ぜひ皆さんも読んでみて、自分がどの登場人物に当てはまるのか考えてみたり、自分なりの変化を楽しんでみてくださいね。